2016年04月17日
2016年04月06日
2016年04月04日
2016年04月04日
2016年03月30日
2016年03月29日
2016年03月28日
イワナ塗装

昨日は一日中塗装しててまた一つ勉強になりました。
少しでも塗装にプラスになる事が見つかると幸せ〜
腹からの色の変化がナチュラルになったかな
上手く説明できないっす。
Posted by chun35 at
06:39
Comments(6)
2016年03月10日
2016年03月06日
50sミノーにアルミ貼り
50sミノーがいまだにアルミ貼り
ブローチを進めつつミノーにアルミ貼り
楽しいけど目が疲れる~
おじさんになると目が疲れるんです。
そろそろ老眼鏡かな~
おじさんになると目が疲れるんです。
そろそろ老眼鏡かな~
Posted by chun35 at
22:59
Comments(4)
2016年02月28日
重たい・・・
気に入ってるのですがパワーが
でも太くて重たいので細かい作業には慣れが必要ですね
Posted by chun35 at
23:20
Comments(4)
2016年02月21日
2015年11月30日
画面直しました。
スマホで見てる方からスマホの画面が変わったから直して〜と
直ってるかな?
スマホ持ってないから分からないっす
写真はミノーを使って頂いてる方から〜
ありがとうございます!
直ってるかな?
スマホ持ってないから分からないっす

ありがとうございます!
Posted by chun35 at
10:11
Comments(0)
2015年11月12日
ハンドメイドミノーの名前
皆さんハンドメイドミノーに名前をつけてますよね〜
イベントでミノーの名前を聞かれることもあったり・・・
皆さんどうやって考えてるのでしょうか?
私は考えても思いつかないっす

皆さんどうやって考えてるのでしょうか?
私は考えても思いつかないっす
Posted by chun35 at
15:18
Comments(8)
2015年10月24日
マシーン到着
ミノー用に注文してた物が届きました。
色々といじってるだけで楽しい!
結構いけそうな気がする~
扱いに慣れれば角度変えて使ったりと期待大
扱いに慣れれば角度変えて使ったりと期待大
Posted by chun35 at
15:35
Comments(7)
2015年10月18日
10月18日の記事
作るぞ!ミノー!
材料は揃ってるし
新しい道具をポチっと注文したし
新しい道具がイメージしたままの働きをしてくれれば・・・
届くの楽しみ~
新しい道具をポチっと注文したし
新しい道具がイメージしたままの働きをしてくれれば・・・
届くの楽しみ~
Posted by chun35 at
23:32
Comments(6)
2015年10月15日
進化
私のブローチに興味を持って頂いた皆様本当にありがとうございました。
サクラマスブローチ
荒雄で沢山のアドバイスとアイデアを頂きました。
次は更に進化させたい!
次は更に進化させたい!
Posted by chun35 at
20:52
Comments(4)
2015年10月15日
2015年10月14日
荒雄アングラーズミーティング 2
荒雄アングラーズミーティング
KTM lureさん
zenten lurreさん
お隣だったので色々と教えて頂いてお世話になりました。
お二人と次は西和賀で再会出来るといいですね
spino minnowさん
spinoさん凄い人気で売り切れだったような
spino minnowさんもお隣だったのでお話しできました。
荒雄アングラーズミーティング記事もう少し続きます。
お隣だったので色々と教えて頂いてお世話になりました。
お二人と次は西和賀で再会出来るといいですね
spinoさん凄い人気で売り切れだったような
spino minnowさんもお隣だったのでお話しできました。
Posted by chun35 at
18:10
Comments(2)
2015年10月12日
荒雄アングラーズミーティング 1
荒雄アングラーズミーティングに行って来ました。
珈琲大好きな私は杜の珈琲舎さんの豆を買って帰りました。
今朝、豆を挽くと超良い香り
美味しい珈琲で最高の朝になりました。
珈琲大好きな私は杜の珈琲舎さんの豆を買って帰りました。
美味しい珈琲で最高の朝になりました。
Posted by chun35 at
21:19
Comments(4)
2015年10月09日
ハンドメイドミノーも楽しい!
やっぱりハンドメイドミノーも楽しい!
50s約4g
50s約4gお待たせしました。
怪しクビレ45s約3g個人的に好きなカラー
このオフはミノーにも力を入れて
次のシーズンは楽しく渓を歩きたい
このオフはミノーにも力を入れて
次のシーズンは楽しく渓を歩きたい
Posted by chun35 at
17:21
Comments(6)