2014年08月20日
宮城遠征2
宮城遠征2
あくまでもキャンプメインっす
肉とか肉とか肉を食べて
沢山食べて

ヤマメと遊んで楽しかった~!
秋に向けてハンドメだ
Posted by chun35 at
11:30
Comments(8)
2014年08月17日
宮城遠征
3泊4日で宮城のデカニジリバーへ
キャンプ&フィッシング~!
キャンプメインで朝夕の1~2時間ほどの釣行でした。
初日は夕方だけでした。
今回は新しいこのミノー一つで行きます。
ニジゲット!
ニジ釣ったらヤマメが釣りたくなる~
ヤマメもゲット!
更にデカニジとヤマメ数匹追加しましたが写真撮れずに逃走されました。
2日目から雨(>_<)
朝の気温は18℃寒い~水も冷たい~
魚の活性がたおち
そんな中、岩魚が
3~4匹だったかな?ヤマメ釣って終了
夕方
30分ほど一つのポイント
いきなりミノーをばっくり!
ガツンときましたね~
ニジと遊んでこの日は終わりっす。
二日目まででした。
続きはのちほど~
キャンプ&フィッシング~!
キャンプメインで朝夕の1~2時間ほどの釣行でした。
今回は新しいこのミノー一つで行きます。
ニジゲット!
ニジ釣ったらヤマメが釣りたくなる~
更にデカニジとヤマメ数匹追加しましたが写真撮れずに逃走されました。
朝の気温は18℃寒い~水も冷たい~
魚の活性がたおち
3~4匹だったかな?ヤマメ釣って終了
夕方
ニジと遊んでこの日は終わりっす。
二日目まででした。
続きはのちほど~
Posted by chun35 at
12:03
Comments(8)
2014年08月03日
夏のpremiumサクラ
まずはいつもの夏サクラ完成
そしてゆっくり進めてた夏のpremium仕上げ
何がpremium仕上げ?
これは両面仕上げになってますよ~
少しカーブさせて
作ったけどブローチにするかそのまま飾りにするか?
使い方に悩みますね~
5cmミノーも出来た~!
スイムテストしないと~
これは両面仕上げになってますよ~
使い方に悩みますね~
5cmミノーも出来た~!
Posted by chun35 at
16:45
Comments(8)
2014年07月31日
NEW雄山女ブローチ完成
NEW雄山女ブローチ完成!
約6cm
こんな雄山女に出会いたい!
このブローチはあるエキスパートの方のもとに嫁に行きます。
活躍しておくれ~(泣)
このブローチはあるエキスパートの方のもとに嫁に行きます。
活躍しておくれ~(泣)
Posted by chun35 at
20:27
Comments(4)
2014年07月30日
2014年07月29日
5cmミノーとか
久しぶりにミノー作ってます。
5cm3.5g
黒目が大きいかわいいの
こんな感じのも楽しい
色々なカラー欲しくなります。
依頼ブローチもコツコツ進行中
5cm3.5g
色々なカラー欲しくなります。
Posted by chun35 at
02:04
Comments(4)
2014年07月21日
ブローチ?フィギュア?
前回の続き
コーティングしてアルミを・・・って貼れるか?
こんなのに貼ったことないっす。
かなり面倒くさい
少しのシワは気にせず!(背中の穴はコーティング用)
厳しい所はパワープレーで!
アルミ完了
作ってますが使い道は私にもわかりません。
コーティングしてアルミを・・・って貼れるか?
アルミ完了
作ってますが使い道は私にもわかりません。
Posted by chun35 at
15:57
Comments(4)
2014年07月04日
美しいネット
西和賀craft market
Mattさんの美しくかっちょいいネット
凄いミノーが沢山!
ハンドメイドミノーはやっぱりいいですね~
私がゲットしたセンスいい手拭い!お気に入りっす!
ハンドメイドミノーはやっぱりいいですね~
Posted by chun35 at
21:30
Comments(4)
2014年07月01日
西和賀craft market 2
イベント終了してから少し釣りへ
初めての川
時間はわずか
だれでも入れる橋の脇から川へ
ミノーはイベント中から結ばれてるハンドメイドミノー
一投目に投げる所は川に降りる前から決めていた。
風の影響を考えながら投げる
入った!
着水と同時にバイト!
岩手に来て一投で仕留めた
(--;) ウ~
前沢でカツカレー食べて帰りました。
今はイベントに来た方にブローチではなく両面仕上げてフィギュアのように作れない?と聞かれチャレンジしてます。
これはまた楽しいですね~
上手く出来るかな~
初めての川
時間はわずか
だれでも入れる橋の脇から川へ
ミノーはイベント中から結ばれてるハンドメイドミノー
一投目に投げる所は川に降りる前から決めていた。
風の影響を考えながら投げる
入った!
着水と同時にバイト!
岩手に来て一投で仕留めた
前沢でカツカレー食べて帰りました。
今はイベントに来た方にブローチではなく両面仕上げてフィギュアのように作れない?と聞かれチャレンジしてます。
上手く出来るかな~
Posted by chun35 at
22:50
Comments(8)
2014年06月30日
西和賀craft market 1
西和賀craft marketに参加させて頂きました。
初めてのイベント参加で他の参加者の方に教えてもらいなかがらスタート
途中よまつべさんが遊びにきてくれてハンドメイドの話しをたっぷり~
最終的にほとんどのブローチが嫁に行きました。
ブローチを手にとって頂いた方々ありがとうございました。
つづく
お知らせ
この夏鱒悩んでいた方へ
キープして有りますのでいつでも連絡下さい
初めてのイベント参加で他の参加者の方に教えてもらいなかがらスタート
最終的にほとんどのブローチが嫁に行きました。
ブローチを手にとって頂いた方々ありがとうございました。
つづく
お知らせ
キープして有りますのでいつでも連絡下さい
Posted by chun35 at
00:09
Comments(14)
2014年06月29日
無事に帰還
西和賀から帰って来ました。
帰りは雨のため速度50~80キロ規制で500キロ以上の道のり
何時間運転したかわかりませんが無事に着いて良かった~
高速から見て鬼怒川が増水してましたね~
イベントの様子は後でアップしますので今から少し寝ます。
東北の方の優しさに感謝です!
帰りは雨のため速度50~80キロ規制で500キロ以上の道のり
何時間運転したかわかりませんが無事に着いて良かった~
高速から見て鬼怒川が増水してましたね~
イベントの様子は後でアップしますので今から少し寝ます。
東北の方の優しさに感謝です!
Posted by chun35 at
05:59
Comments(2)
2014年06月27日
鱒達が完成!
鱒達が完成しました。
少ないですが・・・
これを持って本日、西和賀CRAFT MARKETに出発します。
私は土曜日だけの参加になります。
宜しくお願い致します。
これを持って本日、西和賀CRAFT MARKETに出発します。
私は土曜日だけの参加になります。
宜しくお願い致します。
Posted by chun35 at
01:07
Comments(4)
2014年06月22日
2014年06月03日
初めてのイベント
6月28.29日
岩手県の西和賀町で行われるハンドメイドのイベントに参加させて頂きます!
私の作る物を見て頂けるか凄く心配ですが・・・
画像はサクラマスブローチ
何個完成して持っていけるのか~
当日まで頑張って作ります!
宜しくお願い致します。
岩手県の西和賀町で行われるハンドメイドのイベントに参加させて頂きます!
私の作る物を見て頂けるか凄く心配ですが・・・
何個完成して持っていけるのか~
当日まで頑張って作ります!
宜しくお願い致します。
Posted by chun35 at
14:33
Comments(12)
2014年05月14日
2014年05月09日
ふじむ~ぷらぐ
ふじむ~ぷらぐ頂きました!
深潜4.3g アマゴカラー
初めて見るリップの付け方に横アイ
どんな泳ぎか気になる~!
fujimuuuさん本当にありがとうございました。
そのうち私も何か・・・
どんな泳ぎか気になる~!
fujimuuuさん本当にありがとうございました。
そのうち私も何か・・・
Posted by chun35 at
16:05
Comments(4)
2014年04月27日
サクラマスブローチ剥製のよ~に
またブローチです。
サクラマスブローチ
剥製のよ~に
6.5cmに65cmの迫力を!
これは行き先がないのでヒッヒッヒ
サクラマスブローチ
これは行き先がないのでヒッヒッヒ
Posted by chun35 at
02:10
Comments(6)
2014年04月25日
2014年04月23日
近くの渓へ
お手軽な近くの渓へ

本日はyomatsubeさんのブローチ!
久しぶりの釣りは楽しい~!
釣果は放流魚(!_+)
放流魚がうじゃうじゃいます。う~ん微妙(x_x)
こんな時は釣りより実験
水中でミノーがどう見えてるのか~
ハンドメイドやってる方は特に気になるのでは?
fujimuuuさんミノー
yomatsubeさんミノー
ミノーのカラーリングの参考になりますね~
放流魚がうじゃうじゃいます。う~ん微妙(x_x)
こんな時は釣りより実験
水中でミノーがどう見えてるのか~
ハンドメイドやってる方は特に気になるのでは?
ミノーのカラーリングの参考になりますね~
Posted by chun35 at
21:43
Comments(10)
2014年04月20日
岩魚~
岩魚のブローチ進行中
岩魚って難しいですね~
頭の中で塗装の仕方を色々と考えてました。
今回は私が仕事で使ってる材料を使って塗装しました。(点々の部分の話しです。)
よまつべさんのような職人技は不器用な私にはマネが出来ないので・・・
下地の点々になる色を吹いて
その上に材料(ゾル的なやつで適度な粘りがあります。)をランダムに付けて上からまた塗装します。
塗料が乾いたら点々に付けた材料を剥がします。(軽く拭き取れます。)
もう少しで完成
頭の中で塗装の仕方を色々と考えてました。
今回は私が仕事で使ってる材料を使って塗装しました。(点々の部分の話しです。)
よまつべさんのような職人技は不器用な私にはマネが出来ないので・・・
下地の点々になる色を吹いて
その上に材料(ゾル的なやつで適度な粘りがあります。)をランダムに付けて上からまた塗装します。
塗料が乾いたら点々に付けた材料を剥がします。(軽く拭き取れます。)
もう少しで完成
Posted by chun35 at
18:15
Comments(4)